UE4の勉強記録

UE4の勉強の記録です。個人用です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。足りない部分のリストを作成する

<前文> 今週からは、AIやデータサイエンスとUE4によるゲーム作成は別々のブログに書く事にします。このブログはUE4によるゲーム作成専用にします。 前文では、毎週、どうしたらポケモン並みの人気のあるゲームを作成出来るのかについて考えていきたいと思…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。AIの勉強 part2

<前文> 一週間早過ぎます。 AIについてとか、データサイエンスについての勉強をどうするのか、この一週間で考えて決めようと思っていたのですが、何も考える間もなく一週間経ってしまいました。少しは何か考えた事はあるだろうと思って頭を絞ってみました…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。AIの勉強

<前文> ずっとデータサイエンスについての私見を述べていたので、一寸離れて軽い話題にしたいと思います。 といっても日本の将来についてです。 結構、日本の将来について悲観的な見方をする日本人が多くなっていると思いますが、私は日本と、中国、インド…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。モンスターの追加 part 2

<前文> 前回、前々回と続き、データサイエンスの話ですが、先週から更に調査した結果ある結論に達しました。私がデータサイエンスに対してかなりネガティブなイメージを持っている事を分かった上で話半分で聞いてほしいのですが、データ科学者って実際は占…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。モンスターの追加

<前文> 今週は、2つ書きたい事があってどっちを書こうか迷っています。一つ目は、前回、前々回と引き続きデータサイエンスについてです。もう一つはYouTubeのFTCとCOPPAについてです。なるだけ前文では勉強内容と関係ない話を書きたいと思っているのです…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。日本語化など

<前文> Google Stadiaのサービスが米国で開始されましたが、ゲーマーの方からこれ以上ないほど酷評されています。そう言えばUE4を作成したEpic game社もゲームを独占販売するので大変な批判を受けているようですね。新しく販売されたポケモンも非難の嵐で…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。キャラクターを追加するPart2

<前文> AIとかDeep learningまたはビックデータなどのデータサイエンスはコンピューターサイエンスの中でも最も流行っている分野ですね。でも私はあんまり信じていません。理由は簡単で、アメリカ人の性格から考えて、そんなに効果があるならば、他人に教…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。キャラクターを追加する。

<前文> 今週は特にないです。 <本文> 今週は、キャラクターを変更したいと思います。と言っても自分で作成する事は出来ませんので、代わりのアセットを使用したいと思います。 このアセットは無料の時に購入したのですが、全く使用してません。と言うか…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。レベルデザインをする2

<前文> 最近、C++の復習をしていてmove constructor を勉強したのですが、はっきり言ってmove constructorそのものを、今まで知らなかったです。 知らなかったのはしょうがないので、勉強するしかないですが、勉強したらRvalueとLvalueを理解していないと…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。レベルデザインをする

<前文> 最近、YouTubeでオイラーの等式についての動画を見て、それが結構面白かったので、今週は、オイラーの等式に関しての私の個人的な意見を書こうと思います。 を こう書くのはどうなんでしょう。美しさをかなり失っていると思うんです。 0! (0の階乗…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の足りない部分を作成する。Main Menu作成

<前文> 先週、1週間かけて色々考えたり、調べたりしましたが、やっぱりRPGゲームを完成するまでをブログに書く事にしました。 色々な理由がありますが、最大の理由は、この本の続きを作成する事で、今までにない効果的なUE4の学習方法と言う、金脈を掘り出…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の総括をする Part2

<前文> 先週、このブログに「Packt社から出版されているJavaScriptの本で関数をクラスと呼んでいる本があった。」と非難しましたが、JavaScriptにはそういう使い方があるそうで、間違ってないそうです。 JavaScript Object Constructorsに簡単な説明と例が…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の総括をする

<前文> <本文> 先週、この教科書の勉強が終わったので、今週は総括を行います。4つの観点から語りたいと思います。 1.Amazon Reviewの評価について 何度も書きますが、アマゾンにおけるこの本の評価は星一つです。 幾ら何でも酷すぎます。 書かれてい…

Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の10章、レベリング、能力、セーブを勉強する。

<前文> 私にとって統計学ほど、得意なのに苦手な学問はないです。まず統計学が好きで勉強する事が苦しくない。使われている数学は一般的なレベルからしたら簡単ではないかもしれないけど、私には問題ない。 なのに根本が分からない。本当に良く分からない…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の9章、装備(Equipment)を勉強する。

<前文> 3章の後はRPGのUIについての勉強ばかりです。そこでRPGにおけるUIのデザインについてもっと知っておく必要があると思い、スマートホン用のDQ5を買いました。暇なときに遊んでいます。DQのUIは、RPGのUIとしての完成形だと思いました。これを目標に…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の8章、在庫数とアイテムの使用(Inventory Population and Item Use)を勉強する。

<前文> 今週は、調子が悪くて週末ずっと寝てました。そんな中で勉強したのでちょっとオカシな所があるかもしれません。 <本文> <目的> 「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の8章、在庫数とアイテムの使用(Inventory Population and Item Use…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の7章、ゴールド、アイテム、そして店 (Gold, Items, and a Shop)を勉強する。

<前文> <本文> <目的> 7章、ゴールド、アイテム、そして店 (Gold, Items, and a Shop)を勉強します。 NPCを店主として使用します。 ユーザーが買えるアイテムを表示します。 ユーザーはアイテムを買うための通貨が必要です。 以下のトピックをこの章で…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の6章、NPCらと対話(NPCs and Dialog)を勉強する。

<前文> 最近るろうに剣心を読み直す機会がありまして、こんなに面白かったのかとビックリしました。特に新選組が出てくると面白さが格段に違います。そういえば新選組はどの世代でも人気がありますね。その理由をちょっと考えてみたのですが、敗北すると分…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の5章、キャラクタースタティスティクスとの橋渡し(Bridging Character Statistics)

<前文> 今週は、お盆なので軽くやります。 <本文> <目的> 「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の5章キャラクタースタティスティクスとの橋渡しをする(Bridging Character Statistics)を勉強します。 キャラクタースタティスティクス(Characte…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の4章 ポーズメニューのフレームワークを勉強する

<前文> 8 ÷ 2(2+2)の計算の答えが違っている?という面白い話を読みました。面白かったので自分でも調べて見たのですが、大体英語圏の人の解答は16、日本語を使用する人達は1が多かったです。両方の解説をじっくりと聞いた結果、2(2+2)が2*(2+2)と同じかど…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 9

<前文> 今週は前文はなしです。 <本文> <目的> 3章3節の5、ターン制の戦闘(turn based combat)の6、ゲームオーバーの画面の作成(Creating the game over screen)を勉強します。 <方法と結果> <Step.0> Ch2を使用します。 <Step.1> スクリーンそのものをまず作成しま</step.1></step.0>…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 8

<前文> 最近、firebaseの勉強を兼ねてウェブプログラミングの復習をしているのですが、ネット上におけるソフトウェアの真の価値に気が付きました。人がネットをやる理由は一つです。欲しい情報を得る。で、そのためにする事がGoogleで検索です。ここでみん…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 7

<前文> 前々から言いたかったのですが、フラットデザインは間違っていると思うんです。何がって、その思想がです。無駄を極限まで省けば効率は上がるかもしれませんが、人間は遊びがなければ生きていけませんよ。 しかし最近、YouTubeであるビデオを見た時…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 6

<前文> 先日、家の前で転んでしまいました。何の事はない段差につまずいてスッテンコロリンです。足の骨を折ったかと最初思ったくらいスゴイ転び方でした。つまずいた瞬間に「このまま行ったら足を折る。」と感じました。次の記憶は服の上からヘソを眺めて…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 5

<前文> <本文> <目的> 3章3節の5、ターン制の戦闘(turn based combat)の5、UMGによる戦闘UI(Combat UI with UMG)を勉強します。やっと簡単になったのかなと思ったらSlateモジュールなどを使用して作成するみたいですね。これは結構ハードルが高いかも…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 5

<前文> ネット上にあるUE4のチュートリアルは全部見ていると思っていたのですが、全く知らなかった2つのチュートリアルを最近発見しました。Visual novel tutorialとBlueprint multiplayerです。Visual novel tutorialは名前の通りUE4を使用したVisual No…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 4

<前文> 私はゲームを全くしないので良くは知らないのですが、近年、日本ではゲームの売れ行きはあまり良くないようですね。もう誰もゲームをやらないしプレイされるゲームは携帯のポチポチだけと言われているみたいです。最近はその携帯のゲームの売り上げ…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 3

<前文> 最近ゲームのサーバーサイドでの管理にfirebaseを使ってみたいと思っています。Epic game社は独自のサーバーを無料でUE4のユーザーに貸し出す予定があるみたいですが、このサイトを見ると まだ始まったばかりのようで、正直どうすればいいのか良く…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する part 2

<前文> 今回はちょっとだけ政治について語りたいと思います。『学んで思わざれば則(すなわ)ち罔(くら)し思うて学ばざれば則ち殆(あやう)し』という言葉を引用して<考察>では考える事に集中し、<方法と結果>では学ぶ事に集中する事の大切さを述べ…

「Unreal Engine4.xを使用してRPGを作成する」の3章の3.4を勉強する

<前文> の3章3節の4、ターン制の戦闘(turn based combat)を勉強します。Basedは制と訳せば良かったんですね。ウーン。勉強になりました。 <本文> <目的> 3章3節の4、ターン制の戦闘(turn based combat)を勉強します。3章3節の4は大変長いだけでなく大…